1月の料理
2013-01-14
松の実粥
良質の松の実とお米から作るポタージュのようなお粥です。
白菜のジョン
菜の花と牡蠣のジョン
白菜は一枚をそのまま焼き、菜の花は牡蠣と合わせてふっくらとしたジョンに。
春菊のサラダ
春菊に香味野菜と生ワカメのをたっぷり入れ歯ごたえを楽しみます。
ほうぼうの澄まし汁
旬のほうぼうをあっさりスープに入れ優しい味に仕上げます。
水正果
生姜とシナモンバーを別々に煮て作り干し柿を入れたデザートです。
新年初めてのレッスンです。
松の実は不老長寿の薬効があり、また酒肴膳の前菜としてお腹に入れると
上質な油脂が胃を保護して悪酔いをしないと言われています。
お米と水をミキサーにかけて作るポタージュのようなお粥です。
七草粥のようにお正月明けの身体の癒しに~。
個人的に一番好きなお粥です。




平塚のバラ園のバラをいただきました。
色って凄いです!とっても元気になりますね。
<画像はクリックすると拡大します>
良質の松の実とお米から作るポタージュのようなお粥です。
白菜のジョン
菜の花と牡蠣のジョン
白菜は一枚をそのまま焼き、菜の花は牡蠣と合わせてふっくらとしたジョンに。
春菊のサラダ
春菊に香味野菜と生ワカメのをたっぷり入れ歯ごたえを楽しみます。
ほうぼうの澄まし汁
旬のほうぼうをあっさりスープに入れ優しい味に仕上げます。
水正果
生姜とシナモンバーを別々に煮て作り干し柿を入れたデザートです。
新年初めてのレッスンです。
松の実は不老長寿の薬効があり、また酒肴膳の前菜としてお腹に入れると
上質な油脂が胃を保護して悪酔いをしないと言われています。
お米と水をミキサーにかけて作るポタージュのようなお粥です。
七草粥のようにお正月明けの身体の癒しに~。
個人的に一番好きなお粥です。







平塚のバラ園のバラをいただきました。
色って凄いです!とっても元気になりますね。
<画像はクリックすると拡大します>
CATEGORY >
今月の料理
| comments(0) | Website |
