無事に終了いたしました。
2013-11-06
一昨日で初めての個展が無事に終了しました。
ご遠方からも沢山の方々に来ていただきまして心より感謝いたしております。
本当にありがとうございました。
趙 寿玉さんに作品の前で踊っていただけたことは一生の財産となりました。
また蔦サロンの素敵な環境に助けられ通過点である今の自分を表現できたこと
皆様のパワーをいただきながらの6日間は幸せをかみしめる毎日でした。
主催して下さった自由が丘コリアンキャッツの
川勝敬子さんには言葉に言いあらわせないほどの感謝の気持ちでいっぱいです。
書との出会いは15歳の時でした。
16歳になった頃、師匠に内弟子にと言う話をいただいたその言葉の嬉しさが
今でも心に残っています。
日曜ごとのお寺での練成会、次の日の月曜日はお稽古、日曜日の帰宅後お稽古にどれだけ
書いて先生に見せれるかが勝負!!と自分に言い聞かせ徹夜の日々でした。
あれから36年あまり、、早いものです。
書き続けてこれたこと、家族にも感謝せねば、、ですね~。
赤ちゃんだった娘が墨壺に頭から突っ込み、初めての頭の上からのシャワーで鼻からも
墨が出る様子が泣く娘をよそに、可哀想だけれども思い切り笑ってしまったこと。
筆を持つと立ってシュッシュッと書く仕草をしている子供に驚いたりと
懐かしい思い出が浮かんできました。
皆様に心からのお礼と感謝の気持ちをお伝えしたいです。
次の通過点まで地に足をつけて少しずつ歩んで行きたいと思います。

ご遠方からも沢山の方々に来ていただきまして心より感謝いたしております。
本当にありがとうございました。
趙 寿玉さんに作品の前で踊っていただけたことは一生の財産となりました。
また蔦サロンの素敵な環境に助けられ通過点である今の自分を表現できたこと
皆様のパワーをいただきながらの6日間は幸せをかみしめる毎日でした。
主催して下さった自由が丘コリアンキャッツの
川勝敬子さんには言葉に言いあらわせないほどの感謝の気持ちでいっぱいです。
書との出会いは15歳の時でした。
16歳になった頃、師匠に内弟子にと言う話をいただいたその言葉の嬉しさが
今でも心に残っています。
日曜ごとのお寺での練成会、次の日の月曜日はお稽古、日曜日の帰宅後お稽古にどれだけ
書いて先生に見せれるかが勝負!!と自分に言い聞かせ徹夜の日々でした。
あれから36年あまり、、早いものです。
書き続けてこれたこと、家族にも感謝せねば、、ですね~。
赤ちゃんだった娘が墨壺に頭から突っ込み、初めての頭の上からのシャワーで鼻からも
墨が出る様子が泣く娘をよそに、可哀想だけれども思い切り笑ってしまったこと。
筆を持つと立ってシュッシュッと書く仕草をしている子供に驚いたりと
懐かしい思い出が浮かんできました。
皆様に心からのお礼と感謝の気持ちをお伝えしたいです。
次の通過点まで地に足をつけて少しずつ歩んで行きたいと思います。

CATEGORY >
墨の香り
| comments(0) | Website |
