間引き野菜
2020-05-21



そろそろ春キャベツやほうれん草に”とう立ち”が始まっていると便りが入っていました。
中でもほうれん草はとう立ちが始まっていて、これをほうれん木(ボク)と言うそうです。
アブラナ科と違って軸の部分は美味しく食べれるとのことです。
この時期の野菜にはカブ、二十日大根、大根などの間引き菜が少しずつ入ってきます。
韓国のチョンガクキムチ(小大根)の食感に似ていてとっても美味しいです。
全て一緒に漬け込みます。
大きめの物には切り込みを入れて、小カブはそのまま下漬けします。
カクトゥギ(大根の角切りキムチ)と同じ漬け方です。
中蓋有りの容器がなければ、なるべく空気に触れないように落とし蓋のようなもので
上に少し重みをのせてから蓋をして保存して下さい。
その時に食べる分だけ取り出して切っていただきます。
10日位で食べ頃になる旬のキムチです。
また旬の時期に皆様と一緒に作れる日を楽しみにしています❤
CATEGORY >
韓国料理
| comments(0) | Website |
