好きなもの。
2010-05-31
韓国料理の好きなもの。
今回はさっぱりとしてしっかり栄養のあるトトリムク、をご紹介します。
トトリは団栗でムクはでんぷん質で練り固めたものの意味で、日本の
ごま豆腐の作り方や食感と似ています。(ごま豆腐よりやや寒天よりですが)
粉状にした団栗のでんぷんで練り固めたものです。
韓国のスーパーでこの粉は手軽に手に入りますが、中国製が多く出回っていますので
私はオーガニック店で買っています。
以前そば粉で代用をしてレッスンで紹介しましたが水と合わせて練り上げます。
型に流した後は冷蔵庫に入れないで冷ますのがコツです。
冷蔵庫に入れると食感が変わってしまいます。
野菜と和えたり一口大に切って薬念(ヤンニョン)をかけていただきます。
街の食堂で気軽に食べることができます。
その中でも私が好きなのはキムチや海苔と一緒にご飯にかけて食べる
トトリムクパブです。
ここでは発酵の進んだキムチがよく合います。
酸味のきいたキムチと共にスルリとのどを通りデトックス効果や繊維質も豊富で
食欲の無くなる??夏にお気に入りの一品です。
レッスンでも紹介します。
団栗はリスちゃんの食べ物だけではないのですね~(笑)。
今回はさっぱりとしてしっかり栄養のあるトトリムク、をご紹介します。
トトリは団栗でムクはでんぷん質で練り固めたものの意味で、日本の
ごま豆腐の作り方や食感と似ています。(ごま豆腐よりやや寒天よりですが)
粉状にした団栗のでんぷんで練り固めたものです。
韓国のスーパーでこの粉は手軽に手に入りますが、中国製が多く出回っていますので
私はオーガニック店で買っています。
以前そば粉で代用をしてレッスンで紹介しましたが水と合わせて練り上げます。
型に流した後は冷蔵庫に入れないで冷ますのがコツです。
冷蔵庫に入れると食感が変わってしまいます。
野菜と和えたり一口大に切って薬念(ヤンニョン)をかけていただきます。
街の食堂で気軽に食べることができます。
その中でも私が好きなのはキムチや海苔と一緒にご飯にかけて食べる
トトリムクパブです。
ここでは発酵の進んだキムチがよく合います。
酸味のきいたキムチと共にスルリとのどを通りデトックス効果や繊維質も豊富で
食欲の無くなる??夏にお気に入りの一品です。
レッスンでも紹介します。


団栗はリスちゃんの食べ物だけではないのですね~(笑)。
CATEGORY >
日々の食卓
| comments(0) | Website |
