熟成物
2020-06-11






シコイワシ(カタクチイワシ)が旬ですね~。
春に漬ける塩辛は육젖(ユッジョ)、秋は추젓(チュジョ)と言い、
春のシコイワシは内臓まで美味しいと言われています。
この日は塩辛やエキス用に塩漬けをしました。
新鮮なシコイワシにはウロコが沢山ついているので洗い流します。
魚の量の約1/3の天日粗塩を準備します。
塩は少々残しておいて、残りをまんべんなく魚にまぶして容器へ入れます。
(梅干しを漬ける瓶などでOKです)
上から残しておいた塩をのせて出来上がり。
常温保存で約1年待てば完成です。
この日は3㎏のシコイワシに1キロの塩、
最後に焼酎少々をおまじない程度に振りかけました。
出来上がったら唐辛子やにんにくなどと和えて塩辛に、
水分を加えて煮込んで漉すとエキス(魚醬)になります。
同じように小ぶりの太刀魚もそのままぶつ切りにして作りました。
あとは時におまかせです~。
CATEGORY >
日々の食卓
| comments(0) | Website |
